驚異の「幹細胞コスメ」
肌の乾燥が気になる季節は、最新技術でスキンケアしてみましょう。近年のトレンドで話題なのは「幹細胞コスメ」というものです。
幹細胞って何? どんな効果があるの?
今日はその辺りの疑問から解説して、いろいろ種類があってよくわからない…という人向けに幹細胞コスメを選ぶポイントも説明したいと思います。
「幹細胞」って何?
近年では化粧品にどんどん最新技術が採用されるようになり、効果がよくわからない…などと思っている人も多いかもしれません。しかし最先端のスキンケアをしてみたいという気持ちも心のどこかにあるはずです。
本日のテーマは「幹細胞コスメ」ですが、そもそも「幹細胞」とは、いったい何なのでしょう?
幹細胞とは「さまざまな細胞を作り続ける元となる細胞」のことを言います。私たちの肌の表面の「表皮」や、奥にある「真皮」に存在します。この幹細胞が、表皮細胞や繊維芽細胞などを作り出すことによって肌のターンオーバー(肌の新陳代謝)が正常になったり、うるおいを保つ成分が作られたりします。
この幹細胞に働きかけ、活性化する「幹細胞培養液」の入った化粧品のことを「幹細胞コスメ」と呼びます。
幹細胞コスメの種類とは?
まるで細胞が工場のように作り出されるイメージの幹細胞コスメ。その幹細胞コスメに使われる幹細胞培養液には、大きく3つの種類があります。
- ・植物由来幹細胞
- ・動物由来幹細胞
- ・ヒト由来幹細胞
化粧品も人間に使うものですので、ヒト由来幹細胞が人間の肌には理想的と考えられます。植物由来幹細胞はお手頃価格ですが、効果もそのぶんゆっくりと軽やかに感じられますし、動物由来幹細胞は現在、安全性の観点から日本ではあまり使用されていませんというデメリットがあります。
ヒト由来幹細胞で一般的にメジャーなのは、ヒトの脂肪から作られる幹細胞です。
他にもヒトの臍(へそ)の緒に含まれる希少性の高い「臍帯血(さいたいけつ)」という血液から得る「ヒト臍帯血由来幹細胞」があります。これはすべての細胞の源ともいえるもので、近年、注目されています。
幹細胞コスメのチェックポイントとは?
実際、幹細胞コスメを選ぶときには、どのように選ぶのがいいのでしょうか。自分で幹細胞コスメを選ぶときのチェックポイントを挙げてみます。
- ・何の幹細胞培養液を使用しているのか(主に植物由来幹細胞なのか、ヒト幹由来細胞なのか)
- ・ヒト由来幹細胞培養液の場合、どの部分で作られているのか(脂肪、神経、歯茎、皮膚、臍帯血など)
- ・濃度はどれくらいか
さまざまな種類がある幹細胞コスメの中で「信頼できる」「効果を感じやすい」幹細胞は何なのかについて考えた上うえでセレクトするのが理想です。
どの部分で作られているのかや、濃度などを知ってもわからないこともあると思いますので、メーカーや販売員さんにわかりやすく説明してもらうだけでも違ってくると思います。
そのほか、自分の肌に合ったコスメであることも必須条件だといいます。サンプルを試したり、メーカーや販売員に聞いて選んだりするのが良さそうです。