【油断禁物】秋と冬の紫外線対策

秋冬の紫外線対策、どうしてる?

夏に心配していた紫外線。 秋と冬には、太陽光線が弱まり、何をすべきか分からずに多くのトラブルが起こるはずです。

日差しが強く、暑い夏には日焼け止めは欠かせませんでしたが、日が涼しくなるにつれて、頭が痛くなったりUV保護を怠ったりすることはありません。

しかし、それが涼しくなっているという理由だけで油断は禁物です。紫外線は一年中常時照射されているため、肌にダメージを与えます。

今回は油断しがちな秋と冬の紫外線対策について考えます。

秋冬シーズンの紫外線状況

紫外線が最も強くなるのは5月~8月です。これを過ぎるとたしかに紫外線の量は減っていきますが、決して0ではありません。

2種類ある紫外線のうち、「UVB」は真夏の1/3~1/4ほど、「UVA」にいたっては冬でも夏の半分ほどあると言われています。

ところが秋冬で気を付けなくてはならないのが、太陽の角度です。夏の間は真上からの日差しですが、冬になると太陽の日差しは斜めから当たるようになります。そのため額や鼻筋だけでなく、顔から首全体に紫外線を浴びやすくなるのです。

また秋冬の肌の悩みとして「乾燥」が挙げられますが、乾燥しているお肌はバリア機能が低下して紫外線のダメージを受けやすくなります。

保湿と紫外線対策、両方からのケアを大事にしましょう。

秋冬の紫外線ケアの方法

 では秋冬はどんな日焼け止めを使えばいいのでしょうか。
カンタンにポイントをあげると、

  • 数値の低いものでOK(ウインタースポーツをする場合は別)
  • できれば肌にやさしい「紫外線吸収剤」不使用のものを

SPFやPAは、数値が高いほど日焼け止めの効果は高まりますが、その一方で乾燥しやすくなったり、合成界面活性剤の含有量も多くなりがち。それによって肌への負担も大きくなると考えられます。日焼け止めは使うシーン、季節柄、目的に応じて数値を選ぶのがオススメです。

秋冬については数値が低いもので問題ありません。

ただしスノーボードなどウインタースポーツをする場合は別です。日射しの下で長時間過ごす場合はSPFとPAが高いものを使うのがおすすめ。

特に雪は紫外線を反射させるので、充分に日焼け止め対策をしましょう。長い時間屋外で過ごす際はSPF50も検討してみてくださいね。

オーガニックコスメを使いたい方や、化学成分をできるだけ控えたいという方は「紫外線吸収剤」を使っていないものという基準で選ぶのもオススメ。

ただし、紫外線吸収剤を使用している日焼け止めや化粧下地のほうが使用感がよく高機能である場合も多いので、どのポイントを重視するかを考慮してから選んでくださいね。

無防備になりがちな秋冬こそしっかりケアを

寒くなってからもなくならない紫外線…だけど夏より量は減っています。そんな季節に、外で過ごす時間が長いのに日焼け止めを怠ったり、日差しを浴びていないのに夏と同じような日焼け止め対策をし続けるのはいずれも肌に負担がかかりすぎてしまうので要注意です。

どれくらいケアすればいいのか悩んでしまうこれからの紫外線対策ですが、シーンに合わせた使い分けを心がけてみてはいかがでしょう?

コメントを残す