美肌つくりはメイク落としと洗顔から
きれいなお肌作りの基本は「汚れを落とすこと」から始まります。自分に合ったクレンジング剤&洗顔料を使って、正しくお肌の汚れを落とすことで、スキンケアもきちんと肌に馴染んで美肌に近づけるはず。
本日はメイク落とし&洗顔のポイントをご紹介します。
「メイク落とし」と「洗顔」どちらも必要なの?
クレンジング剤での「メイク落とし」と洗顔料を使った「洗顔」、このように2回洗顔することを「ダブル洗顔」といって、ほとんど多くのひとがダブル洗顔しているのではないでしょうか。いろいろなメーカーからも、クレンジング剤と洗顔料はどちらも発売されていますよね。
ところで、本当に2回洗う必要があるのでしょうか?それぞれの役割を見ていきましょう。
クレンジングの役割
化粧汚れは皮脂などが油を含んだファンデーションに巻き込まれた複雑なものです。この汚れは特別なクレンジングが必要です。あなたが落ちることに対して抵抗力がある防水マスカラまたは口紅を使っているならば、あなたはポイントメイクアップクレンザーを使いたいかもしれません。
洗顔の役割
メイク落としは複雑な汚れを落としてくれるのですが、そのために「油分」を含んでいます。(食器などの油汚れにも洗剤の油が必要なのと同じですね♪)洗顔は、このクレンジング剤の「油分」を洗い落とすためにも必要になってくるんですよ。
お肌のためには、メイク汚れはクレンジング、残ったクレンジングの油分は洗顔料で洗うのがおすすめ。
「ダブル洗顔不要」のクレンジングもありますが、少し手間をかけてしっかりと洗顔してあげるのが美肌作りにつながりやすいですよ♪
「メイク落とし」のポイントはクレンジング剤の選び方
「メイク落とし」の目的は、メイクの汚れをきれいに落とすことですが、注意が必要な点もあります。
メイク落としには主に2つのポイントがあり、1つはできるだけ肌をこすらないことです。
もう1つは、きれいになっているクレンジング剤を使用することです。 それは自然な化粧品ですが、あなたがうまく化粧品にクレンジング剤を使用し続けるならば、それは肌に多くのストレスを引き起こし、問題を引き起こす可能性があります。
また、しっかりメイクなのに、軽いクレンジング剤ではメイク汚れが残ってしまうことに。メイクに合わせてタイプを選びましょう。
「洗顔」のポイントは、しっかり泡立てること
あなたが化粧を落とすならば、次のことは「洗顔」です。
洗顔のポイントは「洗顔料にしっかりと泡をつける」ことです。 しっかり泡立てることで摩擦を減らすことができ、負担を減らすことができます。 こすらずにふわふわの泡で汚れを包んで取り除くように想像しながら顔を洗ってください。
まず、皮脂の多いTゾーンに泡をのせ、汚れとなじませてから頬に、最後に一番敏感な目元を洗いましょう。目元に泡をのせたら、肌が刺激を感じる前に早めに洗い流してくださいね。こうすることで、皮脂の多い部分はしっかり、敏感な部分はやさしく洗うことができますよ。
自分に合ったメイク落とし&洗顔料で肌美人に
メイク落としと洗顔のポイント、おすすめのアイテムをご紹介しましたがいかがでしたか?汚れは、落とそうとしてゴシゴシしてしまいがちですが、メイクにあわせたクレンジング剤で汚れを落としたら、ふわふわの泡で包んでやさしく洗ってあげるのが美肌の近道に。ぜひ参考にしてみてくださいね。